
教育は、当然、「読み・書き・そろばん(計算)」 だけではありません。
そのほかに 「考える力」 も大切になっていて、義務教育だけで
いい時代は終わって、生涯学習の時代に入っています。
死ぬまで勉強し続けなければならない時代です。
厳しい時代ですが、やりがいのある時代でもあります。
一生学び続けないと競争に勝てないということは、大学を出たかどうか
どの大学を出たかだけでは、決まらないということです。
若い頃にいくら頭がよくても、勉強をやめれば落ちこぼれるし、
逆に若い頃、勉強し損なっても後で勉強すれば取り戻せます。

生涯学習の時代は、どの年齢からでも成功を狙える時代です。
教育で格差はつくものですが、その格差は、いつでも取り戻せるという
こともあるので、非常に公平な社会になります。
こういう社会をつくるために、日本の国民は、もう一段レベルアップ
しなければなりません。
生活水準のレベルアップではなく、考え方のレベルアップです。
それは社会主義からの脱却で、新たな資本主義の精神の獲得です。



にほんブログ村